top of page

外壁塗装の種類徹底解説!長持ちする塗料の選び方とは?




▶︎1. 外壁塗装に使われる塗料の種類とは?

 


1.1 外壁塗装の基本概要と代表的な塗料の種類

外壁塗装は、建物の美観を保つだけでなく、外壁材を保護し、耐久性を向上させるために非常に重要なメンテナンスです。外壁塗装を行う際に最も重要な要素のひとつが、使用する塗料の種類です。塗料の選び方次第で、建物の耐久性や保護機能が大きく変わるため、慎重に選定することが求められます。


外壁塗装で使われる代表的な塗料の種類には、以下のものが挙げられます。

  • アクリル塗料:最も安価で発色が良い一方、耐久性が低いため、短期間での再塗装が必要です。


  • ウレタン塗料:柔軟性が高く、細かな箇所にも塗りやすいが、耐久性は中程度です。


  • シリコン塗料:価格と耐久性のバランスが良く、外壁塗装で最も使用されている塗料のひとつです。


  • フッ素塗料:耐久性に優れ、長期間にわたって美観を維持できるが、価格はやや高めです。


  • 無機塗料:最も耐久性が高く、20年以上の寿命が期待できるが、コストも非常に高いです。


これらの塗料は、それぞれ異なる特性や耐用年数を持っており、建物の状態や予算に応じて適切な選択が必要です。また、近年では、ラジカル制御型塗料などの新しい塗料の種類も登場し、外壁塗装の選択肢が広がっています。


1.2 塗料の種類の選び方と外壁塗料の選定基準

外壁塗装を行う際に、適切な塗料の種類を選ぶことは、建物の耐久性やメンテナンスコストを大きく左右します。塗料にはそれぞれ異なる特性があるため、建物の立地条件や劣化状況、予算に応じた選定が重要です。塗料を選ぶ際には、以下の基準を考慮することが推奨されます。


1. 耐久性

外壁塗料の耐久性は、長期間にわたるメンテナンスの頻度に直結します。たとえば、アクリル塗料は5~7年程度の耐用年数しかない一方で、フッ素塗料や無機塗料は15~20年、無機塗料では20年以上の耐久性があります。長期間のメンテナンスを減らしたい場合は、初期コストが高くても耐久性の高い塗料を選ぶのが理想的です。


2. コスト

外壁塗料の種類により価格は大きく異なります。アクリル塗料は最も安価で1㎡あたり1,000円前後ですが、耐久性が低く、頻繁な再塗装が必要です。逆に、フッ素塗料や無機塗料は高額ですが、長期的なメンテナンスコストを抑えられます。外壁塗装の初期コストとランニングコストを比較し、最適な塗料を選定することが重要です。


3. 防汚性と耐候性

特に雨風にさらされる環境では、防汚性や耐候性の高い塗料を選ぶことが推奨されます。たとえば、ラジカル制御型塗料や光触媒塗料は、紫外線や雨による劣化を防ぐ性能が高く、建物の美観を長く維持します。

このように、塗料を選ぶ際には耐久性、コスト、防汚性をバランスよく考慮することが重要です。



▶︎2. アクリル塗料とウレタン塗料の種類

 


2.1 アクリル塗料のメリット・デメリットと外壁塗装での使用

アクリル塗料は、外壁塗装で最も安価な塗料の一つとして知られています。主に次のようなメリットデメリットがあります。


アクリル塗料のメリット

  • 価格が安い:外壁塗料の中でも最も手頃な価格で、初期コストを抑えたい方に向いています。


  • 発色が良い:光沢があり、塗装後の仕上がりが美しいため、見た目を重視する外壁塗装に適しています。


  • 塗りやすさ:塗膜が薄く、作業がしやすいため、施工時間が短縮されることが多いです。


アクリル塗料のデメリット

  • 耐久性が低い:耐用年数は約5~7年と短く、頻繁に再塗装が必要となります。他の塗料に比べ、メンテナンスの頻度が高くなりがちです。


  • 劣化しやすい:紫外線や雨風による劣化が早いため、特に過酷な気候条件下では注意が必要です。


アクリル塗料は短期間での再塗装が見込まれる物件や、予算を抑えたい場合に適していますが、長期的なメンテナンス費用を考慮すると、他の塗料と比較して慎重な選択が必要です。


2.2 ウレタン塗料の特性と外壁塗装での適用範囲

ウレタン塗料は、柔軟性と密着性に優れており、複雑な形状や狭い部分の外壁塗装に適した塗料です。次に、ウレタン塗料の特性とその適用範囲について解説します。


ウレタン塗料の特性

  • 柔軟性:ウレタン塗料は塗膜が柔らかく、外壁の動きや振動に追従しやすいため、ひび割れが起こりにくいです。木材や金属部分にも適しており、幅広い素材に使用できます。


  • 密着性:塗料がしっかりと外壁に密着するため、細かい部分にも均一に塗装できるのが特徴です。


ウレタン塗料のメリットと外壁塗装での適用

  • メリット:ウレタン塗料は価格も手頃で、複雑な外壁形状や曲面部分に適した塗料です。また、耐用年数はアクリル塗料よりもやや長く、約7~10年とされています。


  • 適用範囲:細かい箇所や曲面の多い外壁、または雨どいや木製部分など、耐久性よりも密着性や塗りやすさが求められる場所での使用が適しています。


一方で、シリコン塗料やフッ素塗料に比べると耐久性がやや劣るため、メンテナンスが頻繁に必要な場合があります。



▶︎3. シリコン塗料の特徴

 


3.1 シリコン塗料の性能と耐用年数、外壁の塗料としての選ばれる理由

シリコン塗料は、外壁塗装において最も一般的で、バランスの取れた塗料の一つです。多くの住宅で選ばれる理由は、その耐久性コストパフォーマンスの良さにあります。


シリコン塗料の性能

  • 耐久性シリコン塗料は、約10~15年の耐用年数を持つため、定期的なメンテナンスが少なくて済むのが大きなメリットです。他の塗料に比べて、紫外線や雨風などの外的要因による劣化が少なく、長期間美観を保てます。


  • 耐候性:特に耐候性が高く、風雨や強い日差しにさらされる場所でも塗膜が長持ちするため、気候条件の厳しい地域でも適用できます。


  • 防汚性:シリコン塗料は、表面が親水性(汚れを雨水で洗い流す性質)を持つため、汚れが付きにくく、外壁が常にきれいな状態を保てる点も評価されています。


シリコン塗料が選ばれる理由

シリコン塗料は、コストと性能のバランスが取れていることから、住宅やマンション、商業施設の外壁塗装に広く使用されています。


アクリル塗料やウレタン塗料よりも長持ちし、フッ素塗料や無機塗料に比べてコストが抑えられるため、コストパフォーマンスに優れた選択肢として人気です。また、色のバリエーションが豊富で、デザイン性を重視する場合にも適しています。


3.2 シリコン塗料のコストパフォーマンスと他の塗料との比較

シリコン塗料は、耐久性と価格のバランスに優れているため、多くの外壁塗装で採用されています。以下では、他の代表的な塗料と比較しながら、シリコン塗料のコストパフォーマンスについて説明します。


コスト

シリコン塗料の価格は、一般的に1㎡あたり約2,300~3,500円程度で、アクリル塗料ウレタン塗料よりは高価ですが、フッ素塗料無機塗料と比べるとリーズナブルです。耐用年数を考慮すると、塗り替えの頻度が少なくなるため、長期的に見ればコストを抑えられる点が魅力です。


他の塗料との比較

  • アクリル塗料は、シリコン塗料よりも安価ですが、耐久性が低く、頻繁な再塗装が必要です。短期的にはコストが低いものの、長期的なメンテナンス費用を考えると、シリコン塗料が優れています。


  • ウレタン塗料は、柔軟性に優れていますが、シリコン塗料よりも耐久性が低いため、外壁塗装においてはシリコン塗料の方が適している場合が多いです。


  • フッ素塗料無機塗料は、シリコン塗料よりも耐久性が高いですが、初期費用が大きくなるため、予算を抑えたい場合にはシリコン塗料がコストパフォーマンスに優れています。


シリコン塗料は、耐久性、耐候性、防汚性とコストのバランスに優れ、外壁塗装に最適な選択肢として広く支持されています。



▶︎4. フッ素塗料と無機塗料の種類

 

4.1 フッ素塗料の長期耐久性と外壁塗装での利用場面

フッ素塗料は、外壁塗装において非常に高い耐久性を誇る塗料の一つです。次に、その特性や使用されるシーンについて解説します。


フッ素塗料の特性

  • 耐久性:フッ素塗料は、15~20年の耐用年数を持ち、長期的なメンテナンスを減らしたい場合に最適な選択肢です。紫外線に強く、色褪せしにくいことから、外壁の美観を長期間にわたって維持できます。


  • 防汚性:シリコン塗料と同様、表面に親水性があるため、汚れが付きにくく、外壁の美しさを保ちやすいです。


  • 高コストパフォーマンス:初期費用はシリコン塗料よりも高めですが、再塗装の頻度を減らすことができるため、長期的にはコストを抑えられる場合があります。


フッ素塗料が適した外壁塗装

フッ素塗料は、その耐久性の高さから、再塗装の頻度を抑えたい建物に特に適しています。住宅だけでなく、商業施設や高層ビルなど、長期間にわたるメンテナンスが難しい場所でもよく利用されます。外壁塗装の種類としては、頻繁にメンテナンスを行えない物件や、厳しい気候条件に耐える必要のある場所に最適です。


4.2 無機塗料の特性と外壁塗装に適した条件

無機塗料は、他の塗料に比べて圧倒的に耐久性が高く、外壁塗装の中でも最高クラスの性能を持っています。無機塗料の特性や使用されるシーンについて詳しく見ていきます。


無機塗料の特性

  • 非常に高い耐久性:無機塗料は、約20~30年という圧倒的な耐用年数を持っています。これは、無機成分を多く含んでおり、紫外線や雨風に対する耐候性が極めて高いためです。ひび割れや劣化が非常に少なく、長期間にわたって外壁を保護します。


  • 高い防火性能:無機塗料は燃えにくいため、防火性能が高く、安全性の面でも評価されています。


  • コスト:その高性能に比例して、無機塗料の初期コストは他の塗料よりも高額です。特に施工コストも加わるため、予算に余裕がある場合に選ばれることが多いです。


無機塗料が適した外壁塗装の条件

無機塗料は、特に長期間のメンテナンスが難しい物件や、極めて過酷な気候条件にある建物に向いています。また、商業施設や公共施設など、耐久性が重視される建物に最適です。高額な初期費用がかかるため、予算と相談しつつ、長期的なメンテナンスコスト削減を考慮したい方におすすめです。


無機塗料の耐久性や防汚性は他の塗料を大きく上回りますが、コスト面での負担を考慮しつつ、建物の条件に合わせて選択することが重要です。



▶︎5. ラジカル制御型塗料の特徴

 

5.1 ラジカル制御型塗料の技術と外壁塗装でのメリット

ラジカル制御型塗料は、近年注目されている新しいタイプの外壁塗料で、シリコン塗料に代わって多くの外壁塗装で採用され始めています。この塗料の特徴は、「ラジカル」という塗膜の劣化原因となる成分を抑える技術にあります。


ラジカル制御型塗料の技術

  • ラジカル抑制技術:紫外線によって発生するラジカルという化学物質は、外壁の塗膜を劣化させる主な原因となります。ラジカル制御型塗料は、このラジカルの発生を抑える特殊な技術を用いているため、塗膜の劣化を防ぎ、耐久性を高めることができます。


  • 高い耐候性:この技術により、シリコン塗料よりも優れた耐候性を持ち、長期間にわたって外壁を保護します。


ラジカル制御型塗料のメリット

  • 耐久性の向上:ラジカル制御型塗料は、約12~16年の耐用年数を持ち、従来のシリコン塗料よりも長持ちします。


  • コストパフォーマンス:シリコン塗料とほぼ同等の価格帯で、より高い耐久性が得られるため、コストパフォーマンスに優れた選択肢といえます。


  • 防汚性能:ラジカル制御型塗料は汚れが付きにくい性質もあり、外壁のメンテナンスが楽になります。


5.2 ラジカル制御型塗料が外壁塗料として選ばれる理由

ラジカル制御型塗料が外壁塗料として選ばれる理由は、以下のような点にあります。


耐用年数とコストのバランス

ラジカル制御型塗料は、耐久性が高く、耐用年数が12~16年と長いため、外壁の再塗装の頻度を減らすことができます。シリコン塗料と比べても、価格が大きく変わらないため、コストパフォーマンスの良さから選ばれることが多くなっています。


環境に配慮した設計

ラジカル制御型塗料は、劣化を抑えるため、建物の長期的な保護につながり、環境にも優しい選択肢とされています。耐久性が高いことで、塗り替え回数が減るため、長期的な資源の節約にも寄与します。


豊富なカラーバリエーション

フッ素塗料や無機塗料に比べ、色のバリエーションが豊富で、デザイン性を重視したい住宅や商業施設に適しています。また、防汚性能や耐候性の高さから、特に都市部や気候条件が厳しい地域での使用が増えています。


ラジカル制御型塗料は、長期的なメンテナンスコストを抑えつつ、外観を美しく保つために、多くの建物で採用される塗料の一つとなっています。



▶︎6. 外壁塗料の選び方まとめ

 

6.1 建物の条件に応じた外壁塗装の種類の選び方

外壁塗装を選ぶ際には、建物の立地条件使用目的に応じた塗料の選択が重要です。特に、気候条件や外壁の素材に合わせて適切な塗料を選ぶことで、耐久性やメンテナンス頻度に大きな違いが出ます。


立地条件に合わせた塗料の選び方

例えば、海に近い地域では塩害に強い塗料、山間部では寒暖差に強い塗料を選ぶことが推奨されます。耐候性の高いシリコン塗料やフッ素塗料は、紫外線や雨風にさらされる外壁をしっかりと保護するため、特におすすめです。また、無機塗料は防火性能も高く、火災リスクが高い地域にも適しています。


建物の素材に応じた塗料の選び方

外壁の素材も重要な要素です。例えば、木材や金属部分には、柔軟性の高いウレタン塗料が適しています。一方、コンクリートやモルタルには、耐久性の高いフッ素塗料や無機塗料が効果的です。また、特定の場所や使用目的により、複数の塗料を使い分けることも検討する価値があります。


6.2 コストパフォーマンスを重視した外壁塗料の選定

外壁塗装の選定においては、コストパフォーマンスを考慮することが重要です。初期費用だけでなく、長期的なメンテナンスコストや塗り替え頻度を考え、総合的な費用対効果を検討しましょう。


初期コストと長期的なコストのバランス

  • アクリル塗料:最も安価ですが、耐久性が低いため頻繁な再塗装が必要です。


  • ウレタン塗料:柔軟性に優れ、価格も手頃ですが、耐用年数が10年未満のため、再塗装の頻度がやや高くなります。


  • シリコン塗料:耐久性が10~15年あり、コストパフォーマンスに優れた塗料です。住宅の外壁塗装に最も多く使われています。


  • フッ素塗料や無機塗料:初期費用が高いですが、長期間の耐久性と美観を維持できるため、再塗装の頻度が減り、結果としてメンテナンスコストを抑えられます。


  • ラジカル制御型塗料:シリコン塗料と同程度のコストで、さらに耐用年数が長いことから、コストパフォーマンスの面では非常に優れた選択肢です。


塗料の種類や特性、耐久性を理解し、建物に合った塗料を選ぶことで、長期的な費用削減につながる外壁塗装が可能となります。



▶︎宮城県の外壁塗装・屋根塗装なら、MARUICHI PAINTへお任せください

 

宮城県で外壁塗装や屋根塗装をお考えの方、ぜひMARUICHI PAINTにお任せください。私たちは、地域に密着した信頼性の高いサービスを提供しており、豊富な経験と専門知識を持つプロのスタッフが、お客様のニーズに合わせた最適な提案を行います。


外壁塗装や屋根塗装、防水工事、外壁補修など、どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。まずは無料のお見積りから始めてみませんか?

お客様の理想の住まいを実現するために、心を込めてサポートいたします。詳しくはMARUICHI PAINTのホームページをご覧いただき、お問い合わせください。






閲覧数:0回0件のコメント

Comments


bottom of page